タイトル |
スピーカー |
会議 |
項目 |
日付 |
ブーゲンビル情勢に関する安全保障理事会公開会合における本村国連代表部大使演説(仮訳)(英語版) |
本村芳行大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
12月15日 |
第58回国連総会本会議における議題48「世界人権宣言の55周年」及び議題117(d)「ウィーン宣言と行動計画の包括的実施とフォローアップ」に関する日本政府国連代表部小澤俊朗大使ステートメント―2003年12月10日(英語版) |
小澤俊朗大使 |
総会 |
人権 |
2003年
12月10日 |
安全保障理事会「紛争下の文民保護」公開討論における原口常駐代表演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
テロ・安全保障、平和維持活動 |
2003年
12月9日 |
第五十八回国連総会における議題二十八(アフガニスタン情勢及びその国際の平和及び安全に対する影響)及び議題四十(f)(戦争により被害を受けたアフガニスタンの平和、正常、復興のための国際的な緊急支援)の審議における原口国連大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
地域情勢、人道復興支援 |
2003年
12月05日 |
中東和平問題に関する原口大使演説(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
地域情勢 |
2003年
12月02日 |
On Item 52(a), "Oceans and the Law of the Sea", and Item 52(b), "Sustainable Fisheries" |
本村芳行大使 |
総会 |
環境・維持可能な開発 |
2003年
11月24日 |
第58回国連総会第5委員会公式会合 議題131「ルワンダ国際刑事裁判所(ICTR)予算案」及び議題132「旧ユーゴ国際刑事裁判所(ICTY)予算案」に関する本村芳行国債連合日本政府代表部大使演説(仮訳)(英語版) |
本村芳行大使 |
総会 |
国連財政問題、その他 |
2003年
11月24日 |
第58回国連総会第3委員会 議題117(b)「人権及び基本的自由の効果的な享受の向上に向けた異なるアプローチを含む人権問題」及び議題117(c)「人権状況と特別報告者及び特別代表の報告」に関する原口国連常駐代表演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
人権 |
2003年
11月10日 |
総会本会議における議題22「地雷対策における支援」に関する国連日本政府代表部小澤敏朗大使ステートメント(英語版) |
小澤俊朗大使 |
総会 |
人道復興支援 |
2003年
11月05日 |
On Item 112, "Report of the United Nations High Commissioner for Refugees" |
嶋守恵之一等書記官 |
総会 |
人道復興支援 |
2003年
11月04日 |
On Item 14, "Report of the International Atomic Energy Agency" |
本村芳行大使 |
総会 |
テロ・安全保障、軍縮・不拡散 |
2003年
11月03日 |
「核兵器の全面的廃絶への道程」決議案(英語版) |
日本が提出した決議案 |
総会 |
テロ・安全保障、軍縮・不拡散 |
2003年
10月31日 |
コソボ情勢に関する安全保障理事会公開会合における本村国連代表部大使演説(仮訳)(英語版) |
本村芳行大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
10月30日 |
安全保障理事会 決議1325「女性、平和、安全」に関する公開会合(英語版) |
小澤俊朗大使 |
安保理 |
軍縮・不拡散、平和維持活動 |
2003年
10月29日 |
第五十八回国連総会第五委員会公式会合における本村芳行国際連合日本政府代表部大使演説総会議題一二一「2004/2005年度計画予算案(英語版) |
本村芳行大使 |
総会 |
国連財政問題 |
2003年
10月29日 |
On Item 123, "Improving the financial situation of the United Nations" |
飯田慎一一等書記官 |
総会 |
国連財政問題 |
2003年
10月28日 |
総会の再活性化(議題55)、国連改革(議題57)、経済・社会関連分野での国連再構築・再活性化(議題58)、国連システムの強化(議題59)に関する総会討議における本村芳行国連代表部大使演説(仮訳)(英語版) |
本村芳行大使 |
総会 |
国連改革 |
2003年
10月27日 |
On Item 91(c), "Specific actions related to the particular needs and problems of landlocked developing countries", and Item 91(f), "Outcome of the International Ministerial Conference of Landlocked and Transit Developing Countries and Donor Countries and International Financial and Development Institutions on Transit Transport Cooperation" |
本村芳行大使 |
総会 |
開発 |
2003年
10月24日 |
第五十八回国連総会本会議 議題四十「特別な経済支援を含む国連の人道及び災害救済支援の調整強化」に関する原口国連常駐代表演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
人道復興支援、開発 |
2003年
10月21日 |
国連軍備登録制度に関する堂之脇外務省参与のスピーチ(英語版) |
堂之脇外務省参与 |
総会 |
軍縮・不拡散 |
2003年
10月20日 |
On Item 95, "Implementation of Agenda 21, the Programmes for the Further Implementation of Agenda 21 and outcomes of the World Summit of Sustainable Development", Item 96, "United Nations Decade of Education for Sustainable Development", and Item 94(d), "Further implementation of the Programme of Action for the Sustainable Development of Small Island Developing States" |
水上正史公使 |
総会 |
環境・維持可能な開発 |
2003年
10月20日 |
On Item 113, "Promotion and protection of the rights of children" |
Ms. Kay Fusano |
総会 |
人権 |
2003年
10月20日 |
第58回国連総会第4委員会 議題85「全ての側面における平和維持活動の問題全体の包括的レビュー」に関する原口国連常駐代表演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
平和維持活動 |
2003年
10月17日 |
テロ行為による国際の平和及び安全に対する脅威に関する安保理公開会合における原口国連大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
テロ・安全保障 |
2003年
10月16日 |
東ティモール情勢に係る安保理公開会合原口大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
10月15日 |
安保理中東和平問題に関する公開討論における原口大使演説(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
10月14日 |
第58回国連総会議題56「安保理改革」における原口大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
国連改革 |
2003年
10月14日 |
第五十八回国連総会第五委員会公式会合における原口幸市国際連合日本政府代表部大使演説総会議題一二四「通常予算分担率」(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
国連財政問題 |
2003年
10月14日 |
第58回国連総会議題11「安保理報告」における原口大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
国連改革 |
2003年
10月13日 |
国連総会第一委員会における代表演説(骨子) |
猪口邦子軍縮代大使 |
総会 |
一般討論、軍縮・不拡散 |
2003年
10月7日 |
ミレニアム・サミット成果のフォローアップ(議題60)及び事務総長年次報告(議題10)に関する総会討議における原口幸市国連大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
総会 |
開発、国連改革 |
2003年
10月6日 |
第58回国連総会における川口外務大臣一般討論演説(英語版) |
川口順子外務大臣 |
総会 |
一般討論 |
2003年
9月23日 |
安保理中東和平問題に関する公開討論における(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
9月15日 |
内陸開発途上国閣僚会議における日本国連代表部大使スピーチ(仮訳)(英語版) |
本村芳行大使 |
その他 |
開発 |
2003年
8月28日 |
ブーゲンビル情勢に関する安全保障理事会公開会合における本村国連代表部大使演説(仮訳)(英語版) |
本村芳行大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
8月6日 |
安保理決議1267委員会議長報告に関する安保理公開討論における原口国連大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
テロ・安全保障 |
2003年
7月29日 |
テロ行為による国際の平和及び安全に対する脅威に関する公開会合における原口国連大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
テロ・安全保障 |
2003年
7月23日 |
コンゴ民主共和国情勢に関する安保理公開討論における原口国連大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
7月18日 |
On the Occasion of the Consideration of Japan’s Fourth and Fifth Periodic Reports |
Dr. Mariko Bando |
その他 |
人権 |
2003年
7月8日 |
At the United Nations First Biennial Meeting of States to Consider the Implementation of the Programme of Action to Prevent, Combat and Eradicate the Illicit Trade in Small Arms and Light Weapons in All its Aspects |
H.E. Mr. Yukiya Amano |
総会 |
軍縮・不拡散 |
2003年
7月7日 |
コソボ情勢に関する安全保障理事会公開会合における原口国連代表部大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
7月3日 |
アフガニスタンの治安情勢及び麻薬規制問題に関する安保理公開会合における原口国連大使演説(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
6月17日 |
紛争後の状況における国連の役割に関する安保理ラップアップ会合における原口国連大使演説(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
平和維持活動、人道復興支援 |
2003年
4月30日 |
東ティモール情勢に関する安全保障理事会公開会合における原口国連代表部大使演説(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
4月28日 |
テロ行為による国際の平和と安全に対する脅威に関する安保理公開会合における本村大使演説(英語版) |
本村芳行大使 |
安保理 |
テロ・安全保障 |
2003年
4月4日 |
イラク情勢に関する安保理公開会合における原口国連大使演説(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
イラク問題 |
2003年
3月26日 |
At the General Assembly Meeting on Item 36, "The Role of Diamonds in Fuelling Conflicts" |
Delegate Mr. Takeo Akiba |
総会 |
テロ・安全保障、平和維持活動 |
2002年
3月13日 |
イラク情勢に関する安保理公開会合における原口国連代表部大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
イラク問題 |
2003年
3月12日 |
東ティモール情勢に関する安全保障理事会公開会合における原口国連代表部大使演説(仮訳)(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
地域情勢 |
2003年
3月10日 |
平和維持活動特別委員会における本村芳行国連代表部大使演説(英語版) |
本村芳行大使 |
その他 |
平和維持活動 |
2003年
3月3日 |
At the Open Briefing of the Security Council on the Disarmament, Demobilization and Reintegration of Ex-combatants in Afghanistan |
西村六善アフガニスタン支援調整大使 |
安保理 |
軍縮・不拡散、人道復興支援、地域情勢 |
2003年
2月24日 |
テロ行為による国際平和と安全に対する脅威に関する安保理公開討論における原口国連大使演説 |
原口幸市大使 |
安保理 |
テロ・安全保障 |
2003年
2月20日 |
イラク情勢に関する安保理公開会合における原口国連代表部大使演説(英語版) |
原口幸市大使 |
安保理 |
イラク問題 |
2003年
2月18日 |
安保理改革作業部における原口大使ステートメント(英語版) |
原口幸市大使 |
その他 |
国連改革 |
2003年
2月10日 |