Follow @JapanMissionUN
文字の大きさ
HOME
代表部案内
大使
組織と目的
採用情報・インターン
ステートメント
年代別
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
項目名
安全保障理事会
一般討論
テロ・安全保障
軍縮・不拡散
平和維持活動
人道復興支援
人道問題
平和構築
開発
地域情勢
環境・持続可能な開発
人権
総会
第三委員会
第四委員会
安全保障理事会
経済社会理事会
婦人の地位委員会
社会開発委員会
UN Women
その他
国連改革
国連財政問題
その他
プレスリリース/その他
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
イベント
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
人事センターNY支部
最新情報
NY支部の活動
人事制度の基礎情報
空席情報関連リンク集
リンク
HOME
> ステートメント > 2010年
ステートメント
年代別
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
項目別
安全保障理事会
一般討論
テロ・安全保障
軍縮・不拡散
平和維持活動
人道復興支援
人道問題
平和構築
開発
地域情勢
環境・持続可能な開発
人権
国連改革
国連財政問題
その他
2010年
タイトル
スピーカー
会議
項目
日付
安保理におけるソマリア情勢に関する西田大使ステートメント(英文)
西田大使
安保理
安全保障理事会
2010年
12月23日
女性・平和・安全に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文)
西田大使
安保理
安全保障理事会、平和維持活動、平和構築、人権
2010年
12月16日
第65回国連総会本会議における人道調整強化に関する角大使ステートメント(英文)
角大使
総会本会議
人道復興支援
2010年
12月15日
イラン制裁委員会議長による90日毎報告及び所感(英文)
西田大使
安保理
安保理、テロ・安全保障、地域情勢、軍縮・不拡散
2010年
12月10日
スーダンに関するICC検察官報告に関する安保理会合における西田大使ステートメント(英文)(12月9日)
西田大使
安保理
安全保障理事会、地域情勢
2010年
12月9日
議題76(a)「海洋及び海洋法」及び議題76(b)「持続可能な漁業」に関する兒玉大使ステートメント(英文)
兒玉大使
総会
環境・持続可能な開発
2010年
12月7日
第9回国際刑事裁判所(ICC)締約国会議における一般討論での兒玉大使ステートメント(英文)
兒玉大使
第9回国際刑事裁判所(ICC)締約国会議
その他
2010年
12月6日
第65回国連総会第5委員会における山田書記官ステートメント「UNウーマンの規範形成支援活動のための国連通常予算修正案」(英文)
山田書記官
第5委員会
国連財政問題
2010年
12月6日
安保理における紛争下の文民保護に関する兒玉大使ステートメント(英文)
兒玉大使
安保理公開討論
安全保障理事会、人道復興支援
2010年
11月22日
スーダンに関する安保理閣僚級会合における松本外務副大臣ステートメント
松本外務副大臣
安保理
安全保障理事会、平和維持活動、地域情勢
2010年
11月16日
テロ関連3委員会合同ブリーフィングに関する安保理会合における兒玉大使ステートメント(英文)
兒玉大使
安保理
テロ・安全保障
2010年
11月15日
第65回国連総会本会議 議題87「IAEA年次報告書」に関する兒玉大使ステートメント(英文)
兒玉大使
総会
軍縮・不拡散
2010年
11月8日
第65回国連総会第2委員会における議題20「持続可能な開発」に関する角大使ステートメント(英文)
角大使
第2委員会
開発
2010年
11月1日
第65回国連総会本会合におけるPBCレビューに関する角大使ステートメント(英文)
角大使
総会本会合
平和構築
2010年
10月29日
第65回国連総会第5委員会における議題134「人的資源管理」に関する金森書記官のステートメント(英文)
金森書記官
第5委員会
国連財政問題
2010年
10月29日
第65回国連総会「議題73:国際刑事裁判所(ICC)報告」に関する角大使ステートメント(英文)
角大使
総会
その他
2010年
10月28日
第65回国連総会「議題70:国際司法裁判所(ICJ)報告」に関する角大使ステートメント(英文)
角大使
総会
その他
2010年
10月28日
第65回国連総会第2委員会における議題26「農業・食料安全保障」に関する尾崎書記官ステートメント(英文)
尾﨑書記官
第2委員会
開発、環境・持続可能な開発
2010年
10月28日
第65回国連総会第3委員会議題68(c)「国別人権状況」における兒玉大使ステートメント(英文)
兒玉大使
第3委員会
人権
2010年
10月27日
第65回総会第4委員会における兒玉大使ステートメント(英文)
兒玉大使
第4委員会
平和維持活動
2010年
10月27日
第65回国連総会第3委員会 議題69(c)人権(人権問題) に関する篠原梓政府代表顧問によるステートメント(和文骨子)
篠原政府代表顧問
第3委員会
人権
2010年
10月27日
第65回国連総会第5委員会 議題136「国連共通制度」に関する金森書記官ステートメント(英文)
金森書記官
第5委員会
国連財政問題
2010年
10月26日
女性・平和・安全に関する安保理閣僚級公開討論における菊田外務大臣政務官ステートメント(和文)
菊田外務大臣政務官
安保理
平和構築、人権
2010年
10月26日
安保理におけるソマリア情勢に関する西田大使ステートメント(英文)
西田大使
安保理
安全保障理事会
2010年
10月21日
第65回国連総会第3委員会 議題69(a)人権の保護・促進に関する篠原梓政府代表代理によるステートメント(和文)
篠原政府代表顧問
第3委員会
人権
2010年
10月19日
第65回国連総会第5委員会における「紛争下の性的暴力担当事務総長特別代表事務所予算案」に関する山田書記官ステートメント(英文)
山田書記官
第5委員会
国連財政問題
2010年
10月15日
第65回国連総会本会議 議題62a「NEPAD」、62b「アフリカにおける紛争の要因」、12「ロール・バック・マラリア」における角大使ステートメント(英文)
角大使
総会
平和維持活動、人道復興支援、平和構築、開発
2010年
10月14日
第65回国連総会第2委員会論における議題19「開発資金」に関する水口書記官ステートメント(英文)
水口書記官
第2委員会
開発
2010年
10月14日
紛争後の平和構築に関する安保理における西田大使ステートメント(英文)
西田大使
安保理
安全保障理事会
2010年
10月13日
第65回国連総会第3委員会 議題64:児童の権利促進・保護に関する篠原梓政府代表代理によるステートメント(和文仮訳)
篠原政府代表顧問
第3委員会
人権
2010年
10月13日
第65回国連総会第3委員会 議題28:「女性の地位向上」 (a)「女性の地位向上」及び(b)「北京フォローアップ」に関する篠原梓政府代表代理によるステートメント(10月11日)
篠原政府代表顧問
第3委員会
人権
2010年
10月11日
第65回国連総会第2委員会一般討論における角大使ステートメント(英文)
角大使
第2委員会
開発
2010年
10月6日
世界エイズ・結核・マラリア対策基金第3次合資会合における伴野副大臣ステートメント(和文)
伴野豊外務副大臣
世界エイズ・結核・マラリア対策基金第3次合資会合
開発
2010年
10月5日
第65回国連総会第3委員会 議題27(a)-(c):社会開発に関する篠原梓政府代表代理によるステートメント(和文骨子)(10月4日)
篠原政府代表顧問
第3委員会
開発
2010年
10月4日
テロ対策に関する安保理会合における西田大使ステートメント(英文)
西田恒夫大使
安保理
テロ・安全保障
2010年
9月27日
国際の平和と安全の維持における安保理の
効果的役割に関する安保理首脳会合における菅総理ステートメント
菅総理大臣
安保理首脳会合
安全保障理事会
2010年
9月23日
安保理におけるソマリア情勢に関する西田大使ステートメント(英文)
西田恒夫大使
安保理
安全保障理事会
2010年
9月16日
イラン制裁委員会議長による90日毎報告及び所感(英文)
西田大使
安保理
安保理、テロ・安全保障、地域情勢、軍縮・不拡散
2010年
9月15日
ハイチ情勢に関する安保理会合における西田大使ステートメントト(英文)
西田恒夫大使
安保理
地域情勢
2010年
9月13日
ソマリア沖海賊に関する安保理会合における西田大使ステートメント(英文)
西田恒夫大使
安保理
安全保障理事会、テロ・安全保障
2010年
8月25日
UNDP/UNFPA執行理事会第2定例会(UNFPA セグメント)における角大使ステートメント(英文)
角大使
UNDP/UNFPA執行理事会第2定例会
開発
2010年
8月23日
パキスタン洪水被害に関する国連総会特別会合における藤村外務副大臣ステートメント(英文)
藤村外務副大臣
パキスタン洪水被害に関する国連総会特別会合
人道復興支援
2010年
8月19日
国連総会本会議における人間の安全保障決議案に関する高須大使ステートメント(英文)
高須大使
総会
人道復興支援、開発、人権
2010年
7月16日
経済社会理事会人道セグメントにおける角大使ステートメント(英文)
角大使
経社理
人道復興支援、人権
2010年
7月14日
安保理における「紛争下の文民保護」に関する公開討論での高須大使ステートメント(英文)
高須大使
安保理
安全保障理事会、人道復興支援、人権
2010年
7月7日
経済社会理事会ハイレベル・セグメント一般討論における奥田大使ステートメント(英文)
奥田大使
経社理
一般討論、人道復興支援、開発、人権
2010年
7月2日
児童と武力紛争に関する安保理公開討論における高須大使ステートメント(英文)
高須大使
安保理
安全保障理事会、軍縮・不拡散、人権
2010年
6月16日
国連総会本会議における人間の安全保障に関する奥田大使ステートメント(英文)
奥田大使
総会
人道復興支援、開発、人権
2010年
5月20日
第5委員会における「PKOサポートアカウント」に関する山田書記官ステートメント(英文)
山田書記官
第5委員会
平和維持活動、国連財政問題
2010年
5月12日
「小島嶼国(SIDS)」ハイレベル会合準備会合における角大使ステートメント(英文)
角大使
持続可能な開発委員会
環境・持続可能な開発
2010年
5月10日
第5委員会における「PKOの行財政的側面―横断的事項」に関する杉山公使ステートメン(英文)
杉山公使
第5委員会
平和維持活動、国連財政問題
2010年
5月10日
第5委員会における「終了PKOミッション」に関する山田書記官ステートメン(英文)
山田書記官
第5委員会
平和維持活動、国連財政問題
2010年
5月3日
国際母なる地球の日における総会特別会合における奥田大使ステートメント(英文
)
奥田大使
総会特別会合
環境・持続可能の開発
2010年
4月22日
「紛争後の平和構築」に関する安保理公開討論における岡田大臣ステートメント(仮訳)
岡田克也外務大臣
「紛争後の平和構築」に関する安保理公開討論
平和構築
2010年
4月16日
安保理議長声明(仮訳)
岡田克也外務大臣
安全保障理事会第6299回会合
平和構築
2010年
4月16日
ハイチ支援国会合における岡田大臣ステートメント
岡田克也外務大臣
ハイチ支援国会合
人道復興支援
2010年
3月31日
安保理会合におけるアフガニスタン情勢に関するステートメント
高須大使
安保理
安全保障理事会、人道復興支援、地域情勢
2010年
3月18日
第54回国連婦人の地位委員会関連イベント「アフリカにおける家庭介護のための人的資源の活用:コミュニティー開発のためのアフリカの女性の役割に焦点を当てる」
西村智奈美外務大臣政務官
開会スピーチ
開発、人権
2010年
3月5日
平和構築委員会(PBC)レビューに関するオープン・エンド会合における角大使ステートメント
角大使
総会、安保理
安全保障理事会、平和構築
2010年
2月17日
第48回社会開発委員会における議題3(b)社会集団の状況に関連する国連行動計画のレビュー(和文骨子)
宮本参事官
社会開発委員会
開発
2010年
2月8日
高須大使の安保理におけるOSCEブリーフィングでのステートメント
高須大使
安保理
安全保障理事会
2010年
2月5日
第48回社会開発委員会における議題3(a)社会的統合(和文骨子)
足木公使
社会開発委員会
開発
2010年
2月5日
UNDP/UNFPA執行理事会2010年第一定例会合UNDPセグメントにおけるステートメント
角大使
UNDP/
UNFPA
執行理事会
開発
2010年
1月19日
アフガニスタン情勢に関する安保理公開会合におけるステートメント
高須大使
安保理
安全保障理事会、人道復興支援、地域情勢
2010年
1月6日