外交政策ニュース
外務省ホームページ 外交政策新着情報
-
令和7年3月21日
-
令和7年3月18日
-
令和7年3月17日
-
令和7年3月17日
-
令和7年3月10日
-
令和7年3月3日
-
令和7年2月18日
-
令和7年2月14日
-
令和7年2月14日
-
令和7年2月4日
-
令和7年2月4日
-
令和7年2月2日
-
令和7年2月1日
-
令和7年1月31日
-
令和7年1月31日
-
令和7年1月22日
-
令和7年1月21日
-
令和7年1月19日
-
令和7年1月17日
-
令和7年1月17日
-
令和7年1月16日
-
令和7年1月11日
-
令和7年1月10日
-
令和7年1月10日
-
令和7年1月10日
-
令和7年1月10日
-
令和7年1月8日
-
令和7年1月7日
-
令和7年1月7日
中国チベット自治区で発生した地震災害を受けた石破内閣総理大臣発習近平中国国家主席及び李強中国国務院総理へのメッセージの発出
-
令和6年12月31日
-
令和6年12月30日
-
令和6年12月29日
-
令和6年12月29日
-
令和6年12月27日
-
令和6年12月27日
-
令和6年12月24日
在外公館トピックス
-
令和7年3月24日
-
令和7年3月21日
-
令和7年3月21日
-
令和7年3月14日
-
令和7年3月12日
-
令和7年3月10日
CSW69サイドイベント「より良い復興:ジェンダー・センシティブで包摂的なウクライナの紛争後復興」における山﨑大使ステートメント
-
令和7年3月7日
Sir Winston Churchill High School / Glynn Academyの代表部訪問・太田書記官によるブリーフィング
-
令和7年3月6日
-
令和7年3月5日
-
令和7年2月27日
-
令和7年2月24日
-
令和7年2月24日
-
令和7年2月24日
-
令和7年2月20日
-
令和7年2月20日
-
令和7年2月19日
-
令和7年2月10日
-
令和7年2月10日
-
令和7年2月4日
-
令和7年1月30日
-
令和7年1月30日
-
令和7年1月28日
-
令和7年1月28日
非公式インタラクティブ・ダイアログ「武力紛争における人間の尊厳の保持:国際人道法(IHL)遵守の推進」における大野公使ステートメント
-
令和7年1月23日
-
令和7年1月22日
-
令和7年1月21日
安保理公開討論「アフリカ主導かつ開発に焦点を当てたテロ対策:テロ対策イニシアティブにおけるアフリカのリーダーシップ及び実行の強化」における山﨑大使ステートメント
-
令和7年1月21日
-
令和7年1月20日
-
令和7年1月20日
-
令和7年1月17日
-
令和7年1月17日
-
令和7年1月15日
-
令和7年1月14日
-
令和7年1月14日
-
令和7年1月13日
-
令和7年1月8日
-
令和6年12月30日
-
令和6年12月27日
-
令和6年12月24日
-
令和6年12月20日
-
令和6年12月20日
-
令和6年12月20日
気候・平和・安全保障に関する共同プレッジ参加国による西アフリカ及びサヘル地域/UNOWASに関する共同プレスステークアウト
-
令和6年12月20日
-
令和6年12月20日
-
令和6年12月19日
-
令和6年12月19日
-
令和6年12月19日
-
令和6年12月18日
-
令和6年12月18日
-
令和6年12月17日
-
令和6年12月17日
-
令和6年12月16日
-
令和6年12月16日
-
令和6年12月13日
-
令和6年12月13日
-
令和6年12月12日
-
令和6年12月12日
-
令和6年12月12日
アフガニスタン情勢に関する安保理ブリーフィングに際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年12月12日
安保理アリア・フォーミュラ会合「生命を守り、平和を持続させる:安定、保護、復興及び包摂のための地雷対策の強化」における加盟国・常駐オブザーバーによるステートメント
-
令和6年12月11日
-
令和6年12月11日
-
令和6年12月11日
-
令和6年12月10日
-
令和6年12月10日
-
令和6年12月9日
-
令和6年12月9日
-
令和6年12月9日
-
令和6年12月6日
-
令和6年12月6日
-
令和6年12月6日
-
令和6年12月5日
-
令和6年12月4日
-
令和6年12月3日
-
令和6年12月3日
-
令和6年12月3日
「女性・平和・安全保障における世代間リーダーシップの変革的な力への投資」に関する安保理ブリーフィングにおける山﨑大使ステートメント
-
令和6年12月3日
「女性・平和・安全保障における世代間リーダーシップの変革的な力への投資」に関する安保理ブリーフィングに際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年12月2日
-
令和6年11月27日
第79回国連総会第2委員会議題16(f)「国連における包括的かつ効果的な国際課税協力促進」:決議採択における錦織参事官による投票理由説明
-
令和6年11月27日
-
令和6年11月26日
-
令和6年11月26日
-
令和6年11月26日
-
令和6年11月25日
-
令和6年11月25日
-
令和6年11月21日
-
令和6年11月21日
-
令和6年11月20日
-
令和6年11月20日
-
令和6年11月20日
-
令和6年11月20日
-
令和6年11月20日
-
令和6年11月19日
-
令和6年11月19日
-
令和6年11月19日
-
令和6年11月18日
-
令和6年11月18日
-
令和6年11月18日
-
令和6年11月18日
第79回国連総会第4委員会議題50「占領地のパレスチナ及びその他のアラブ人の人権に影響を及ぼすイスラエルの行為を調査する特別委員会報告」に関する川崎書記官ステートメント
-
令和6年11月18日
-
令和6年11月18日
-
令和6年11月14日
-
令和6年11月14日
-
令和6年11月13日
第79回国連総会第3委員会議題26b「社会開発」における「持続可能な開発目標を達成し、誰一人取り残さないためのボランティア活動の強化」決議案に関する御巫大使ステートメント
-
令和6年11月13日
-
令和6年11月12日
-
令和6年11月12日
-
令和6年11月11日
-
令和6年11月8日
-
令和6年11月8日
国際の平和と安全に対する脅威(ランサムウェア)に関する安保理ブリーフィングに際した医療施設に対するランサムウェア攻撃に係る共同ステークアウト
-
令和6年11月7日
-
令和6年11月7日
南スーダンに関する安保理ブリーフィングに際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年11月6日
-
令和6年11月5日
-
令和6年11月5日
-
令和6年11月5日
-
令和6年11月4日
-
令和6年11月4日
-
令和6年11月1日
-
令和6年10月31日
-
令和6年10月31日
-
令和6年10月30日
-
令和6年10月30日
-
令和6年10月30日
-
令和6年10月30日
-
令和6年10月29日
-
令和6年10月28日
-
令和6年10月28日
-
令和6年10月28日
-
令和6年10月25日
-
令和6年10月24日
New York University International Relations Societyの代表部訪問・竹鼻参事官によるブリーフィング
-
令和6年10月24日
-
令和6年10月24日
-
令和6年10月24日
女性・平和・安全保障に関する安保理公開討論に際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年10月24日
-
令和6年10月23日
-
令和6年10月23日
-
令和6年10月23日
-
令和6年10月23日
-
令和6年10月22日
-
令和6年10月22日
-
令和6年10月21日
-
令和6年10月21日
安保理ハイレベル・ブリーフィング「国際の平和と安全の維持:科学技術の発展が国際の平和と安全に与える影響の予測」における嘉治美佐子科学技術協力担当大使ステートメント
-
令和6年10月21日
-
令和6年10月17日
第79回国連総会第4委員会議題58「植民地独立付与宣言の履行」における決議案「植民地独立付与宣言の履行:全ての形態及び表出における植民地主義の根絶」についての庄司参事官による事後投票理由説明
-
令和6年10月17日
-
令和6年10月17日
-
令和6年10月17日
-
令和6年10月16日
-
令和6年10月16日
第79回国連総会第5委員会主要会期における議題141「2025年国連計画予算案」及び議題140「2025年計画策定」に関する梅津大使ステートメント
-
令和6年10月16日
-
令和6年10月16日
-
令和6年10月15日
平和構築委員会(PBC)とアフリカ連合平和・安全保障理事会(AUPSC)に関する大使級会合における山﨑大使ステートメント
-
令和6年10月15日
-
令和6年10月15日
-
令和6年10月15日
コロンビアに関する安保理ブリーフィングに際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年10月15日
-
令和6年10月14日
-
令和6年10月10日
-
令和6年10月10日
-
令和6年10月9日
-
令和6年10月9日
第79回国連総会第5委員会主要会期における議題139「2025年特別政治ミッション計画予算案」に関する竹鼻参事官ステートメント ( 仏文 / 英文)
-
令和6年10月9日
-
令和6年10月9日
-
令和6年10月9日
-
令和6年10月9日
安保理決議第1540号に関する委員会による加盟国、国際機関、地域機関及び準地域機関に対する公開ブリーフィングにおける梅津大使ステートメント
-
令和6年10月8日
-
令和6年10月7日
-
令和6年10月7日
-
令和6年10月7日
第79回国連総会第5委員会主要会期における議題143 「分担率」及び議題154 「PKO分担率」に関する梅津茂大使ステートメント
-
令和6年10月7日
-
令和6年10月4日
-
令和6年10月4日
-
令和6年10月3日
-
令和6年10月2日
気候・平和・安全保障に関する共同プレッジ参加国による国連と地域・小地域の組織との協力(アフリカ連合)に関する共同プレスステークアウト
-
令和6年10月2日
-
令和6年10月2日
-
令和6年9月30日
-
令和6年9月30日
-
令和6年9月30日
-
令和6年9月28日
-
令和6年9月27日
-
令和6年9月26日
-
令和6年9月26日
-
令和6年9月25日
-
令和6年9月25日
-
令和6年9月24日
-
令和6年9月20日
-
令和6年9月20日
-
令和6年9月19日
-
令和6年9月19日
-
令和6年9月18日
アフガニスタン情勢に関する安保理ブリーフィングに際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年9月18日
-
令和6年9月18日
-
令和6年9月16日
-
令和6年9月13日
-
令和6年9月13日
-
令和6年9月12日
-
令和6年9月10日
-
令和6年9月10日
-
令和6年9月9日
-
令和6年9月9日
-
令和6年9月9日
-
令和6年9月6日
-
令和6年9月5日
-
令和6年9月4日
-
令和6年9月4日
-
令和6年8月30日
-
令和6年8月30日
-
令和6年8月29日
-
令和6年8月28日
-
令和6年8月28日
-
令和6年8月28日
-
令和6年8月27日
-
令和6年8月27日
-
令和6年8月22日
-
令和6年8月22日
-
令和6年8月21日
-
令和6年8月20日
-
令和6年8月20日
-
令和6年8月20日
リビア情勢に関する安保理ブリーフィングに際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年8月19日
-
令和6年8月16日
-
令和6年8月16日
国連国際租税協力枠組条約にかかるTOR作成のためのアドホック政府間委員会:TOR採択における原田財務省主税局総務課主税企画官による投票理由説明
-
令和6年8月15日
-
令和6年8月14日
-
令和6年8月13日
-
令和6年8月13日
-
令和6年8月12日
「国際の平和と安全保障の維持:歴史的不正義への対応及び安保理におけるアフリカの効果的な代表性確保」に関する安保理会合における清水大使ステートメント
-
令和6年8月8日
-
令和6年8月7日
国連平和活動の縮小が加速する文脈における女性・平和・安全保障(WPS)コミットメントの維持に関する安保理ブリーフィングにおける山﨑大使ステートメント
-
令和6年8月7日
国連平和活動の縮小が加速する文脈における女性・平和・安全保障(WPS)コミットメントの維持に関する安保理ブリーフィングに際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年8月6日
-
令和6年8月5日
-
令和6年8月5日
-
令和6年8月1日
-
令和6年7月31日
-
令和6年7月26日
-
令和6年7月25日
-
令和6年7月23日
-
令和6年7月22日
-
令和6年7月22日
-
令和6年7月22日
-
令和6年7月19日
-
令和6年7月19日
-
令和6年7月19日
-
令和6年7月17日
-
令和6年7月16日
平和構築委員会(PBC)報告書、平和構築と平和の持続及び平和構築基金(PBF)事務総長報告書に関する国連総会合同討論における志野大使ステートメント
-
令和6年7月16日
-
令和6年7月12日
-
令和6年7月12日
-
令和6年7月11日
-
令和6年7月11日
-
令和6年7月9日
-
令和6年7月9日
-
令和6年7月8日
「予防的措置の強化(環境に関する挑戦から平和の機会へ)」に関する安保理アリア・フォーミュラ会合における山中大使ステートメント
-
令和6年7月8日
-
令和6年7月3日
-
令和6年7月2日
-
令和6年7月1日
「強制移住の開発及び平和の次元:継続的な解決を創るための各国のベストプラクティス」に関する 経済社会理事会・平和構築委員会の合同会合における志野大使ステートメント
-
令和6年6月28日
-
令和6年6月28日
-
令和6年6月27日
-
令和6年6月27日
-
令和6年6月27日
-
令和6年6月26日
-
令和6年6月25日
-
令和6年6月25日
-
令和6年6月25日
-
令和6年6月24日
-
令和6年6月24日
-
令和6年6月21日
-
令和6年6月21日
-
令和6年6月21日
-
令和6年6月21日
-
令和6年6月20日
-
令和6年6月20日
-
令和6年6月20日
「国際の平和と安全保障の維持:サイバー空間における進化する脅威への対処」に関する安保理公開討論における山﨑大使ステートメント
-
令和6年6月19日
-
令和6年6月18日
-
令和6年6月18日
-
令和6年6月18日
-
令和6年6月18日
-
令和6年6月14日
-
令和6年6月14日
-
令和6年6月13日
-
令和6年6月13日
-
令和6年6月12日
-
令和6年6月12日
-
令和6年6月12日
-
令和6年6月12日
-
令和6年6月11日
-
令和6年6月11日
-
令和6年6月10日
-
令和6年6月10日
-
令和6年6月10日
-
令和6年6月8日
-
令和6年6月7日
-
令和6年6月7日
-
令和6年6月6日
-
令和6年6月5日
-
令和6年6月5日
-
令和6年6月4日
-
令和6年6月4日
ジョージアのツヒンバリ地方/南オセチア及びアブハジアからの国内避難民・難民の状況についての総会決議案に関する志野大使ステートメント
-
令和6年6月4日
-
令和6年5月31日
-
令和6年5月30日
-
令和6年5月30日
-
令和6年5月29日
-
令和6年5月29日
-
令和6年5月28日
-
令和6年5月24日
-
令和6年5月23日
「国際の平和と安全保障の維持:地球規模の安全保障と開発の課題に対処するアフリカの国の役割の強化」に関する安保理公開討論における山﨑大使ステートメント
-
令和6年5月21日
-
令和6年5月20日
-
令和6年5月20日
-
令和6年5月20日
-
令和6年5月20日
-
令和6年5月20日
-
令和6年5月20日
-
令和6年5月16日
-
令和6年5月15日
-
令和6年5月14日
-
令和6年5月14日
経済社会理事会(ECOSOC)開発事業活動セグメント QCPRに関する事務総長報告書についてのハイレベル会合における中川公使ステートメント
-
令和6年5月14日
-
令和6年5月14日
-
令和6年5月13日
-
令和6年5月10日
-
令和6年5月6日
-
令和6年5月6日
-
令和6年5月6日
-
令和6年5月1日
-
令和6年4月30日
-
令和6年4月26日
-
令和6年4月26日
-
令和6年4月26日
-
令和6年4月25日
-
令和6年4月25日
-
令和6年4月25日
-
令和6年4月24日
-
令和6年4月24日
-
令和6年4月24日
-
令和6年4月24日
-
令和6年4月24日
-
令和6年4月24日
-
令和6年4月23日
-
令和6年4月23日
-
令和6年4月23日
紛争下の性的暴力に関する安保理公開討論に際した女性・平和・安全保障共同コミットメント参加国による共同プレスステークアウト
-
令和6年4月22日
-
令和6年4月22日
-
令和6年4月19日
宇宙空間における大量破壊兵器に関する安全保障理事会決議案についてのリンダ・トーマス=グリーンフィールド米国国連大使及び山﨑和之日本国連大使による共同声明
-
令和6年4月19日
-
令和6年4月19日
-
令和6年4月18日
サステイナビリティ・ウィーク:「インフラ連結性を通じたグローバルな強靱性の構築及び持続可能な開発の促進に関する非公式対話」における山中大使ステートメント
-
令和6年4月18日
-
令和6年4月18日
-
令和6年4月17日
-
令和6年4月17日
-
令和6年4月15日
-
令和6年4月15日
-
令和6年4月15日
-
令和6年4月15日
-
令和6年4月15日
-
令和6年4月14日
-
令和6年4月12日
-
令和6年4月11日
-
令和6年4月11日
-
令和6年4月9日
-
令和6年4月8日
-
令和6年4月5日
-
令和6年4月4日
-
令和6年4月4日
-
令和6年4月3日
-
令和6年4月2日
-
令和6年4月2日
Syracuse University, Maxwell School of Citizenship and Public Affairsの代表部訪問・秋田書記官によるブリーフィング
-
令和6年4月2日
-
令和6年3月28日
-
令和6年3月28日
国連安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネルのマンデートに関する安保理決議案に対するロシアの拒否権行使を受けた共同ステートメント
-
令和6年3月27日
-
令和6年3月27日
-
令和6年3月26日
-
令和6年3月26日
-
令和6年3月26日
-
令和6年3月25日
-
令和6年3月25日