さらに表示する 国連の主な課題と日本の取組 ウクライナ 安全保障理事会 テロ対策 軍縮・不拡散 平和維持活動 人道問題 平和構築 コモン・アジェンダ 地域情勢 持続可能な開発 人権 国連改革 国連行財政 国連日本代表部の組織と目的 国際連合日本政府代表部は、日本政府を代表し、目的実現のため任務を遂行しています。 第80回国連総会における石破内閣総理大臣一般討論演説(令和7年9月23日) 石破内閣総理大臣とグテーレス事務総長との会談(令和7年9月23日) 国際平和の日における国連平和の鐘式典(令和7年9月12日) 岸田内閣総理大臣の効果的な多国間主義とウクライナ情勢に関する安保理首脳級会合出席(令和5年9月20日) 北朝鮮による12月17日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射に関する共同ステートメント(令和5年12月19日) 山﨑大使によるグテーレス事務総長への委任状奉呈(令和5年12月19日) 第80回国連総会における石破内閣総理大臣一般討論演説(令和7年9月23日) 石破内閣総理大臣とグテーレス事務総長との会談(令和7年9月23日) 国際平和の日における国連平和の鐘式典(令和7年9月12日) 岸田内閣総理大臣の効果的な多国間主義とウクライナ情勢に関する安保理首脳級会合出席(令和5年9月20日) 北朝鮮による12月17日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射に関する共同ステートメント(令和5年12月19日) 山﨑大使によるグテーレス事務総長への委任状奉呈(令和5年12月19日) 新着情報 一覧へ 令和7年10月6日 女性・平和・安全保障に関する安保理公開討論における山﨑大使ステートメント 第80回国連総会第3委員会一般討論における河原公使ステートメント 令和7年10月3日 平和構築委員会(PBC)中央アフリカ国別会合における山﨑大使ステートメント 令和7年10月1日 ガザ情勢に関する決議案に対する拒否権に係る総会討論における山﨑大使ステートメント 令和7年9月30日 ミャンマーにおけるロヒンギャ・ムスリム及びその他の少数民族の状況に関するハイレベル会合における山﨑大使ステートメント チャドに関する平和構築委員会(PBC)大使級会合における山﨑大使ステートメント 令和7年9月26日 核兵器の全面的廃絶の国際の日」国連総会ハイレベル会合における山﨑大使ステートメント 令和7年9月25日 「AIガバナンスに関するグローバル・ダイアログ立ち上げのためのハイレベル・マルチ・ステークホールダー非公式会合」における赤堀外務審議官ステートメント 「AIと国際の平和及び安全」に関する安保理ハイレベル公開討論における赤堀外務審議官ステートメント 令和7年9月22日 パレスチナ問題の平和的解決及び二国家解決の実現のためのハイレベル国際会議における岩屋大臣ステートメント 令和7年9月12日 「国際平和の日」における国連平和の鐘式典 ロシア無人機によるポーランド領空侵犯に関する共同ステークアウト 令和7年9月9日 国連平和活動の将来に関する安保理公開討論における山﨑大使ステートメント 国連女性機関(UN Women)執行理事会2025年第2回年次会合における梅津大使ステートメント 令和7年9月5日 総会再活性化に関する決議案の採択における庄司参事官による立場説明 令和7年9月4日 文教大学国際学部の当代表部訪問・吉田公使によるブリーフィング UN80:マンデート見直し非公式作業部会立ち上げに関する総会決議に対する竹鼻千尋参事官によるステートメント( 仏文 / 英文) ウクライナ情勢に関する国連総会会合における山﨑大使ステートメント 令和7年9月3日 「核実験反対の国際の日」に関するハイレベル会合における梅津大使ステートメント 令和7年9月2日 平和構築委員会(PBC)報告書、平和構築と平和の持続及び平和構築基金(PBF)事務総長報告書に関する国連総会合同討論における梅津大使ステートメント 一覧へ ピックアップ 閉じる 第80回国連総会における一般討論演説 石破総理大臣及び岩屋外務大臣の米国訪問(第80回国連総会等出席) 人事情報 閉じる NY人事センター 国際機関で働く! SNS 【募集】 インターンの募集 代表部のイベント フェイスブック X Tweets by JapanMissionUN 動画 第80回国連総会における石破総理大臣一般討論演説 (令和7年9月23日) shinsai gaimusho gaikokadai Foreign_Policy_News