2013年
  2012年
  2011年
  2010年
  2009年
  2008年
  2007年
  2006年
  2005年
  2004年
  2003年
  2002年
  安全保障理事会
  一般討論
  テロ・安全保障
  軍縮・不拡散
  平和維持活動
  人道復興支援
  平和構築
  開発
  地域情勢
  環境・持続可能な開発
  人権
  国連改革
  国連財政問題
  その他

(c) Permanent Mission of Japan to the United Nations
866 United Nations Plaza, New York, NY 10017   Map
Tel: 212-223-4300

 

 

2012年

タイトル スピーカー 会議 項目 日付
武器貿易条約(ATT)決議に関する原共同提案国外相による共同声明 7原共同提案国(アルゼンチン,オーストラリア,コスタリカ,フィンランド,日本,ケニアおよび英国) 国連総会 軍縮・不拡散 2012年12月24日
紛争後の平和構築に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 平和構築 2012年12月20日
紛争後の文民能力に関する総会討論における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 国連総会 平和構築、国連改革 2012年12月17日
第67回国連総会議題70「人道支援調整強化」における兒玉大使のステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連総会 人道復興支援 2012年12月13日
第67回国連総会「議題123:国際保健と外交政策」における山崎純大使のステートメント(英文) 山崎純大使 国連総会 開発 2012年12月12日
第67回国連総会 議題75(a)「海洋及び海洋法」及び(b)「持続可能な漁業」(英文) 山崎純大使 国連総会 環境・持続可能な開発、その他 2012年12月11日
国連海洋法条約30周年記念国連総会における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 国連総会 その他 2012年12月10日
南加日米協会・ロサンジェルス世界問題評議会共催ランチでのスピーチ(英文) 兒玉和夫大使 南加日米協会・ロサンジェルス世界問題評議会共済講演会 その他 2012年11月30日
南加日米協会主催ディナーでのスピーチ(英文) 兒玉和夫大使 南加日米協会・ロサンジェルス世界問題評議会共済講演会 その他 2012年11月29日
中東情勢に関する総会審議における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 国連総会 地域情勢 2012年11月30日
安保理公開討論(女性・平和・安全)における山崎大使のステートメント(英文) 山崎純大使 安全保障理事会 安全保障理事会、人権 2012年11月30日
国連におけるパレスチナの地位に関する決議我が国の投票理由説明(英文) 西田恒夫大使 国連総会 その他 2012年11月29日
平和構築基金-年次ハイレベルステークオルダー会合における山崎大使のステートメント(英文) 山崎純大使 平和構築基金-年次ハイレベルステークオルダー会合 平和構築、開発 2012年11月29日
UN womenの執行理事会第二回定期会合における久島公使のステートメント(英文) 久島直人公使 UN Women執行理事会第二回定期会合 人権、開発 2012年11月28日
第67回国連総会第3委員会・議題27:ボランティア主流化決議採択における久島公使ステートメント(英文) 久島直人公使 第3委員会 開発 2012年11月28日
第3委員会北朝鮮人権状況決議採択における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 第3委員会 人権 2012年11月27日
国連におけるミャンマー人権状況決議 我が国の投票理由説明(英文) 久島直人公使 第3委員会 人権 2012年11月26日
安保理作業方法の公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2012年11月26日
国際の平和と安全の維持(海賊問題)に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、テロ・安全保障 2012年11月19日
安保理改革・安保理年次報告書に関する総会審議における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連総会 安全保障理事会 2012年11月15日
安保理テロ関連3委員会合同ブリーフィングにおける兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 テロ・安全保障 2012年11月14日
第67回国連総会「議題64:人権理事会報告書」における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連総会 人権 2012年11月14日
東ティモール情勢に関する安保理会合における兒玉大使使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、平和維持活動、地域情勢 2012年11月12日
第67回国連総会第3委員会 議題62「難民高等弁務官報告書等」に関する久島公使ステートメント(英文) 久島直人公使 国連総会 人道復興支援 2012年11月7日
第67回国連総会「議題74:国際刑事裁判所(ICC)報告」に関する兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連総会 その他 2012年11月6日
第67回国連総会「議題85:国際原子力機関(IAEA)報告」に関する兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連総会 軍縮・不拡散 2012年11月5日
第67回国連総会「議題71:国際司法裁判所(ICJ)報告」に関する西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 国連総会 その他 2012年11月1日
国連第一委員会開催時のサイドイベント 「軍縮・不拡散の取組促進に向けた情報の効果的活用法」 西田恒夫大使 国連本部 軍縮・不拡散 2012年10月25日
国連主催「Art for Peace」絵画コンテスト表彰式における西田大使挨拶(英文) 西田恒夫大使 国連主催「Art for Peace」絵画コンテスト表彰式 軍縮・不拡散 2012年10月23日
第67回国連総会第3委員会 議題65「児童の権利保護・促進」に関する鷲見八重子政府代表代理によるステートメント(英文) 鷲見八重子政府代表代理 第67回国連総会第3委員会    人権 2012年10月18日
アフリカ開発新パートナーシップに関する国連総会一般討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 総会 一般討論、開発 2012年10月17日
「国際社会の平和と安定に係る法の支配の強化と促進」に関する安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2012年10月17日
第67回国連総会第3委員会 議題28「女性の地位向上」に関する鷲見八重子政府代表代理によるステートメント(英文) 鷲見八重子政府代表代理 第67回国連総会第3委員会    人権 2012年10月16日
中東情勢に関する安保理公開討論における児玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2012年10月15日
第67回国連総会(議題116「総会の再活性化」)兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 総会 その他 2012年10月11日
第67回国連総会第3委員会 議題103及び104「犯罪防止,刑事司法及び国際薬物統制」に関する久島公使ステートメント(英文) 久島直人公使 第3委員会 その他 2012年10月10日
「国連の作業に関する総会議長報告」総会全体会合における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 総会 一般討論 2012年10月9日
第67回国連総会第3委員会 議題27「社会開発」に関する鷲見八重子政府代表代理によるステートメント(英文) 鷲見八重子政府代表代理 第3委員会 開発 2012年10月9日
第67回国連総会第2委員会一般討論における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 第2委員会 開発、環境・持続可能な開発 2012年10月8日
ハイチ情勢に関する安保理討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢、平和維持活動 2012年10月3日
化学兵器禁止条約発効15周年ハイレベル会合における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 化学兵器禁止条約発効15周年ハイレベル会合 軍縮・不拡散 2012年10月1日
児童と武力紛争に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2012年9月19日
障害者権利条約第5回締約国会合における久島公使ステートメント(英文) 久島直人公使 障害者権利条約第5回締約国会合 人権 2012年9月14日
UNICEF執行理事会2012年第二定例会合における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 UNICEF執行理事会第二定例会合 開発 2012年9月11日
UNDP/UNFPA/UNOPS執行理事会2012年第二定例会合(UNFPAセグメント)における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 UNDP/UNFPA/UNOPS執行理事会第二定例会合 開発 2012年9月4日
中東情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2012年7月25日
経済社会理事会人道セグメントにおける兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 経済社会理事会 人道復興支援 2012年7月20日
「紛争後の平和構築:平和構築委員会報告」 安全保障理事会における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 安全保障理事会 安全保障理事会, 平和構築 2012年7月12日
経済社会理事会ハイレベル・セグメント(閣僚級)における中野政務官による一般討論演説(英文) 中野譲外務大臣政務官 経済社会理事会 開発、環境・持続可能な開発 2012年7月3日
武器貿易条約国連会議ハイレベル・セグメントにおける中野外務大臣政務官のステートメント(英文) 中野譲外務大臣政務官 武器貿易条約(ATT)国連会議ハイレベル・セグメント 軍縮・不拡散 2012年7月3日
経済社会理事会ハイレベル・セグメント(閣僚級)における中野政務官による年次閣僚レビューアジア太平洋地域準備会合報告(英文) 中野譲外務大臣政務官 経済社会理事会 開発、環境・持続可能な開発 2012年7月2日
安保理改革に関する政府間交渉における西田大使ステートメント(G4共同+日本独自)(英文) 西田恒夫大使 安保理改革に関する政府間交渉 国連改革 2012年7月2日
アフガニスタン情勢及び国際の平和と治安に対するその影響に関する安保理討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、 地域情勢 2012年6月27日
総会テーマ別討論「開発に対する脅威としての薬物・犯罪」における兒玉大使ステートメント(和文要旨) 兒玉和夫大使 総会テーマ別討論「開発に対する脅威としての薬物・犯罪」 開発,その他 2012年6月26日
紛争下の文民保護に関する安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安保理公開討論 安全保障理事会、人道復興支援、人権 2012年6月25日
第22回国連海洋法条約締約国会議 「議題10:国連海洋法条約30周年記念」における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 国連海洋法条約締約国会議 その他 2012年6月8日
ユニセフ執行理事会2012年年次会合における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 ユニセフ執行理事会2012年年次会合 開発 2012年6月5日
人間の安全保障に関する国連総会公式討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 人間の安全保障に関する国連総会公式討論 開発 2012年6月4日
UCLAテラサキ・センター主催シンポジウムにおける西田大使講演(英文) 西田恒夫大使 UCLAテラサキ・センター主催シンポジウム その他 2012年6月1日
総会の再活性化に関する作業部会第5回会合における中前公使ステートメント(英文) 中前隆博公使 国連総会の再活性化に関する作業部会 国連改革 2012年6月1日
UN Women執行理事会年次会合における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 UN Women執行理事会年次会合 人権 2012年5月29日
「第17回南南協力ハイレベル委員会一般討論」における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 第17回南南協力ハイレベル委員会 地域情勢 2012年5月22日
国連総会の再活性化に関する作業部会第4回会合における中前公使ステートメント(英文) 中前隆博公使 国連総会の再活性化に関する作業部会 国連改革 2012年5月10日
ベサック・デー記念式典における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連総会議場 人権 2012年5月7日
安保理改革に関する政府間交渉におけるG4共同冒頭ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理改革に関する政府間交渉 国連改革 2012年5月2日
物資等の不正な流出入に対する国境管理に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理公開討論 安全保障理事会 2012年4月25日
第45回人口開発委員会における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 第45回人口開発委員会 開発 2012年4月24日
第34回情報委員会における中前公使ステートメント(英文) 中前隆博公使 第34回情報委員会 その他 2012年4月24日
中東情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2012年4月23日
国連総会の再活性化に関する作業部会第2回会合における中前公使ステートメント(英文) 中前隆博公使 国連総会の再活性化に関する作業部会 国連改革 2012年4月19日
国連軍縮委員会サイドイベント「世界の軍事支出と透明性:最近の傾向と国連軍事支出報告制度」における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連軍縮委員会サイドイベント 軍縮・不拡散 2012年4月18日
防災に関する国連非公式テーマ別討論における中野外務大臣政務官ステートメント(英文) 中野外務大臣政務官 防災に関する国連非公式テーマ別討論 その他 2012年4月12日
安保理改革に関する政府間交渉におけるG4共同冒頭ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理改革に関する政府間交渉 国連改革 2012年4月10日
国連軍縮委員会における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連軍縮委員会 軍縮・不拡散 2012年4月3日
幸福に関するハイレベル会合における中野外務大臣政務官ステートメント(仮訳)(英文 中野外務大臣政務官 幸福に関するハイレベル会合 その他 2012年4月2日
国連総会の再活性化に関する作業部会第1回会合における中前公使ステートメント(英文) 中前隆博公使 国連総会の再活性化に関する作業部会 国連改革 2012年3月27日
アフガニスタン情勢に関する安保理討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理討論 安全保障理事会、 地域情勢 2012年3月20日
小型武器行動計画(POA)履行検討会議の準備委員会における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 小型武器行動計画(POA)履行検討会議の準備委員会 軍縮・不拡散 2012年3月19日
安保理改革に関する政府間交渉におけるG4共同冒頭ステートメント 西田恒夫大使 安保理改革に関する政府間交渉 国連改革 2012年3月13日
東日本大震災1年関連行事「HIKOBAE」公演・レセプションにおける西田大使スピーチ(英文) 西田恒夫大使 東日本大震災1年関連行事「HIKOBAE」公演・レセプション その他 2012年3月12日
東日本大震災追悼・復興レセプションにおける西田大使スピーチ(英文) 西田恒夫大使 東日本大震災追悼・復興レセプション その他 2012年3月 8日
「3.11 ユニセフ 東日本大震災報告写真展」オープニング式典における山崎大使スピーチ(英文) 山崎純大使 国連本部ビジターズロビー その他 2012年3月 5日
国連総会議場における東日本大震災追悼コンサートにおける西田大使スピーチ(英文) 西田恒夫大使 国連総会議場 その他 2012年3月 5日
ソマリア情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理 安保理、地域情勢 2012年3月 5日
第56回国連婦人の地位委員会議題3における橋本代表ステートメント(英文) 橋本ヒロ子国連婦人の地位委員会日本代表 第56回婦人の地位委員会 人権 2012年3月 2日
UCLAテラサキ・センター主催ラウンド・テーブルにおける西田大使スピーチ(英文) 西田恒夫大使 UCLAテラサキ・センター主催ラウンド・テーブル その他 2012年2月24日
女性・平和・安全に関する安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障、人権、平和維持活動、平和構築 2012年2月23日
西部アフリカ及びサヘル地域における越境組織犯罪の影響に関する安保理公開討論における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 安保理 安全保障理事会、 地域情勢 2012年2月21日
安保理改革に関する政府間交渉における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理改革に関する政府間交渉 国連改革 2012年2月21日
人権理事会シリア特別会合報告書に関する総会本会合における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 国連総会 人権 2012年2月13日
ユニセフ執行理事会2012年第一定例会合における高橋公使ステートメント(英文) 高橋克彦公使 ユニセフ執行理事会第一定例会 開発 2012年2月 9日
ユニセフ執行理事会2012年第一定例会合における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 ユニセフ執行理事会第一定例会 開発 2012年2月 7日
第50回社会開発委員会 議題3(a)貧困撲滅 木村公使ステートメント(英文) 木村徹也公使 社会開発委員会 開発、人権 2012年2 月 2 日
UNDP/UNFPA/UNOPS執行理事会2012年第一定例会合(UNFPAセグメント)における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 UNDP/UNFPA執行理事会第一定例会 開発 2012年2月 1日
安保理改革に関する政府間交渉におけるG4共同冒頭ステートメント(英文)(和文骨子 西田恒夫大使 安保理改革に関する政府間交渉 国連改革 2012年1 月26 日
UN Women2012年第1回定期会合における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 UN Women執行理事会 人権、開発 2012年1 月24 日
中東情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理 安全保障理事会 2012年1 月24 日
法の支配に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理 安全保障理事会、平和構築 2012年1 月19 日
   

 




法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |       
 
Copyright © : 2013 Permanent Mission of Japan to the United Nations 


web counter xanga