関口公使による岩手県派遣高校性への講話
2014年 10月28日
10月28日(火)、岩手県派遣高校性13名が日本政府代表部を訪れ、関口公使による講話を受けました。
関口公使より、冒頭、自己紹介が行われ、国連の仲で日本がどのようなイメージを持たれているかにつき説明しました。続いて、パワーポイント資料を用いて、多国間の外交や各イシューにおけるアジェンダセッティング等、国連の外交現場の様子を述べつつ、来年の国連創設70周年を迎えるにあたっての課題についても説明しました。最後に、学生の関心事項であるポスト2015年開発アジェンダ、及び来年3月に仙台で開催予定の第3回国連防災世界会議、そして国際舞台で活躍するために必要な要素について紹介しました。
学生は終始熱心に聞き入り、講話後は現在の国連の関心事項やイシューについて、また、関口公使の外交官の道を選んだ経緯についてなど活発な質問がされました。 |