2013年 俳句コンテスト授賞式
2013年6月8日
8日(土)、国連国際学校(UNIS)、米北東部日本語教師会(NWCTJ)及び当代表部の共催により、2013年俳句コンテスト授賞式がUNISで行われました。
この俳句コンテストは、小学生から高校生及び教師を対象としたもので、2006年から始まり7年目を迎えた本年は、ニューヨークのみならず、プリンストン、ボストン、ワシントンDC、ジョージア州、オハイオ州、更には世界の学校から、日本語、英語、併せて約1000句の作品が集まりました。多数の応募の中から96句の俳句が入選作品に選ばれ、同作品は、UNISで6日間展示されました。
授賞式は、石榑雅代氏による「甦る五つの唄」の琴演奏で始まり、国連代表部からは山崎純大使が出席し、授賞式冒頭で挨拶を行いました。(山崎大使の挨拶(英文)はこちら)。
授賞式終了後、作品展示会場でレセプションが行われ、参加者たちは日本語文化の一つである俳句を通して自己表現する喜びを分かち合い、作品の前で笑顔で記念撮影する様子が見受けられました。
<英語部門:各部1位>
○中学生の部
○高校生の部
○教師の部
<日本語部門:各部1位>
○中学生の部
○高校生の部
○教師の部 |
|