第5回Peace is...の開催

平成29年11月13日
 
11月13日,第5回Peace is...が国連本部ビジターズロビーで開催されました。本イベントは,在ニューヨーク日本人アーティストを主役に,文化芸術を入口として,誰もが気軽に平和について考えることが出来るように企画されたものであり,国連広報局や志を同じくする加盟国代表部と連携して実施するものです。
 
今回のPeace is…は,11月1から3日に東京で開催された,World Assembly for Women(WAW!) の公式サイド・イベントとして,コロンビア,インドネシア,日本,ドイツ,コスタリカ,ベルギーの共催で開催され,オフ・ブロードウェイ・ミュージカルであるSTOMPで10年演奏した宮本やこさんが率いる,COBUという日本人女性7名による和太鼓ユニットがパフォーマンスを行いました。
 
また,これまでのPeace is…で回収された,平和のメッセージが書かれている葉書570枚は, HUG(抱擁)に展示されました。HUGとは,建築家曽野正之氏とCLOUDS AO HUGの特別デザインにより制作された折りたたみ式の木製の屏風で,母親が子供を抱きしめているように見えるので,HUG(抱擁)と名付けられました。
 
ワークショップの参加者には,国連加盟60周年事業の協賛団体でもあるIFA(花のある町振興会)からひとりひとりに,プリザーブド・フラワーの記念品が贈られました。

                    

                    

                    

                    
写真:国吉トキオ