ステートメント

安全保障理事会

タイトル スピーカー 会議 項目 日付
国連アフガニスタン支援ミッションに関する安保理討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 国連アフガニスタン支援ミッションに関する安保理公開討論 安全保障理事会、 地域情勢 2015年12月21日
安保理公開討論 「国際の平和と安全の維持:安全保障,開発及び紛争の根本要因」における南大使ステートメント(英文和文骨子 南 博大使 安保理公開討論 「国際の平和と安全の維持:安全保障,開発及び紛争の根本要因」 安全保障理事会 2015年11月17日
安保理改革に関する総会討論における岡村大使ステートメント(英文) 岡村善文大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2015年10月30日
中東情勢に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 安全保障理事会 安全保障理事会、 地域情勢 2015年10月22日
女性・平和・安全保障にかかる安全保障理事会公開討論における岡村大使によるステートメント(英文) 岡村善文大使 女性・平和・安全保障にかかる安全保障理事会公開討論 安全保障理事会 2015年10月13日
「国際平和と安全の維持:中東・北アフリカでの紛争解決及び同地域でのテロ脅威対策」に関する安保理公開討論における南大使ステートメント(英文) 南 博大使 「国際平和と安全の維持:中東・北アフリカでの紛争解決及び同地域でのテロ脅威対策」に関する安保理公開討論 安全保障理事会、 地域情勢、テロ・安全保障 2015年9月30日
国連アフガニスタン支援ミッションに関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 国連アフガニスタン支援ミッションに関する安保理公開討論 安全保障理事会、 地域情勢 2015年9月17日
国連総会における安保理改革に関する吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 国連総会 安全保障理事会 2015年9月14日
地域機関とグローバル安全保障の現代の課題に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 地域機関とグローバル安全保障の現代の課題に関する安保理公開討論 安全保障理事会 2015年8月18日
「SIDSが直面する平和と安全の問題」に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 「SIDSが直面する平和と安全の問題」に関する安保理公開討論 安全保障理事会 2015年7月30日
中東情勢に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 中東情勢に関する安保理公開討論 安全保障理事会、 地域情勢 2015年7月23日
国連アフガニスタン支援ミッションに関する安保理討論における岡村大使ステートメント(英文) 岡村善文大使 国連アフガニスタン支援ミッションに関する安保理討論 安全保障理事会、 地域情勢 2015年6月22日
児童と武力紛争に関する安保理公開討論における岡村大使ステートメント(英文) 岡村善文大使 児童と武力紛争に関する安保理公開討論 人権、安全保障理事会 2015年6月18日
安保理公開討論「国際の平和と安全の維持:暴力的過激主義への対処及び平和の推進における若者の役割」岡村善文大使ステートメント(英文) 岡村善文大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2015年4月23日
中東情勢に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 中東情勢に関する安保理公開討論 安全保障理事会, 地域情勢 2015年4月21日

中東情勢に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文和文骨子

吉川元偉大使 中東情勢に関する安保理公開討論 安全保障理事会, 地域情勢 2015年3月27日
児童と武力紛争に関する安保理公開討論における岡村大使ステートメント(仏文) 岡村善文大使 児童と武力紛争に関する安保理公開討論 安全保障理事会 2015年3月25日
国際連合ハイチ安定化ミッションに関する安保理討論における岡村大使ステートメント(英文) 岡村善文大使 国際連合ハイチ安定化ミッションに関する安保理討論 安全保障理事会 2015年3月18日
国連アフガニスタン支援ミッションに関する安保理討論における岡村大使ステートメント(英文) 岡村善文大使 国連アフガニスタン支援ミッションに関する安保理討論 安全保障理事会 2015年3月16日
国際の平和と安全に関する安全保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 国際の平和と安全に関する安全保理公開討論 安全保障理事会 2015年2月23日
紛争下における文民保護に関する安保理公開討論における南博大使のステートメント(英文) 南 博大使 安全保障理事会 安全保障理事会、人権 2015年1月30日

国連安保理における「中東情勢」に関する吉川大使ステートメント(英文和文骨子

吉川元偉大使 「中東情勢」に関する安保理公開討論 安全保障理事会, 地域情勢 2015年1月15日
アフガニスタン情勢に関する安保理公開討論における岡村大使ステートメント(英文) 岡村善文大使 安全保障理事会 安全保障理事会, 地域情勢 2014年12月18日
国連・AU関係に関する安保理公開討論における岡村大使ステートメント( 英文 / フランス語 岡村善文大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2014年12月16日
日総会安保理改革に関する吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 安全保障理事会 安全保障理事会、国連改革 2014年11月12日
女性・平和・安全保障に関する安保理公開討論における南博大使ステートメント 南 博大使 女性・平和・安全保障に関する安保理公開討論 安全保障理事会、人権 2014年10月28日

安保理作業方法改善に関する岡村大使ステートメント(英文)

岡村善文大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2014年10月23日
中東情勢に関する安保理公開討論における吉川元偉大使ステートメント(英文和文骨子 吉川元偉大使 中東情勢に関する安保理公開討論 安全保障理事会、地域情勢 2014年10月21日
UNAMAに関する安保理討論における吉川元偉大使ステートメント(英文和文骨子 吉川元偉大使 UNAMAに関する安保理討論 安全保障理事会、地域情勢 2014年 9月18日
西アフリカにおけるエボラ出血熱流行に関する安保理公開討論における 吉川元偉大使ステートメント(英文和文骨子 吉川元偉大使 西アフリカにおけるエボラ出血熱流行に関する安保理公開討論 安全保障理事会、地域情勢 2014年 9月18日
児童と武力紛争に関する安保理公開討論における岡村大使ステートメント 岡村善文大使

児童と武力紛争に関する安保理公開討論

安全保障理事会、その他 2014年 9月8日
紛争予防に関する安保理公開討論における吉川元偉大使ステートメント(英文和文骨子 吉川元偉大使 紛争予防に関する安保理公開討論 安全保障理事会 2014年 8月21日
国連PKOに関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文和文骨子 吉川元偉大使 国連PKOに関する安保理公開討論 安全保障理事会、平和維持活動 2014年 7月28日
中東情勢に関する安保理公開討論における梅本大使ステートメント(英文和文骨子 梅本和義大使 中東情勢に関する安保理公開討論 安全保障理事会、地域情勢 2014年 7月22日
UNAMAに関する安保理討論における 吉川元偉大使ステートメント(英文和文骨子 吉川元偉大使 UNAMAに関する安保理討論 安全保障理事会、地域情勢 2014年 6月25日
国連PKOに関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文和文骨子 吉川元偉大使 安保理公開討論 安全保障理事会、平和維持活動 2014年 6月11日
安保理テロ関連3委員会合同ブリーフィングにおける梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会、テロ・安全保障 2014年 5月28日

国連安保理決議1540号採択十周年に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント

吉川元偉大使 安保理公開討論 安全保障理事会、軍縮・不拡散 2014年 5月7日
中東情勢に関する安保理公開討論における吉川元偉大使ステートメント(英文和文骨子 吉川元偉大使 中東情勢に関する安保理公開討論 安全保障理事会、地域情勢 2014年 4月29日
治安部門改革(SSR)に関する安保理公開討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会、平和維持活動 2014年 4月28日

紛争下の性的暴力に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント
英文/和文要旨

吉川元偉大使 紛争下の性的暴力に関する安保理公開討論 安全保障理事会、人権 2014年 4月25日

「安保理改革に関する政府間交渉」における吉川大使によるG4共同ステートメント(英文)

吉川元偉大使 安保理改革に関する政府間交渉 安全保障理事会、国連改革 2014年 4月11日

国際連合ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)に関する山崎大使ステートメント(英文)

山崎純大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢、平和維持活動 2014年 3月24日
アフガニスタン情勢に関する討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 アフガニスタン情勢に関する討論 地域情勢、安全保障理事会 2014年 3月17日
児童と武力紛争安保理公開討論における吉川大使ステートメント(英文和文要旨 吉川元偉大使 児童と武力紛争安保理公開討論 安全保障理事会、人権 2014年 3月7日
「紛争下の文民保護」安全保障理事会公開討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2014年 2月12日
国際の平和と安全の維持に関する安保理公開討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2014年 1月29日
中東情勢に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント
英文和文要旨
吉川元偉大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2014年 1月20日
安保理改革に関する討論における吉川大使ステートメント(英文) 吉川元偉大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2013年11月7日
安保理作業方法に関する安保理討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会、国連改革 2013年10月29日
中東情勢に関する安保理公開討論における吉川大使ステートメント
英文和文要旨
吉川元偉大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2013年
10月22日
安保理公開討論(女性・平和・安全)における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会、人権 2013年
10月18日
アフガニスタン情勢に関する安保理討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢

2013年

9月19日

ハイチ情勢に関する安保理討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢、平和維持活動

2013年

8月28日

紛争下の文民保護に関する安保理公開討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会

2013年

8月19日

国際の平和と安全の維持における国連と地域・准地域機関との協力に関する安保理公開討論における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢

2013年

8月6日

中東情勢に関する安保理公開討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会

2013年

7月23日

「紛争下の文民保護」議題の下での紛争下のジャーナリストの保護に関する安保理公開討論における山崎大使ステートメント(英文)

山崎純大使 安全保障理事会 安全保障理事会

2013年

7月17日

安保理改革に関する政府間交渉における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理改革に関する政府間交渉 安全保障理事会、国連改革

2013年

6月27日

「女性・平和・安全」議題下での「紛争下の性的暴力」に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会公開討論 安全保障理事会

2013年

6月24日

アフガニスタン情勢関する安保理討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会

2013年

6月20日

中東情勢に関する安保理公開討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2013年
4月24日
「女性・平和・安全」議題下での「紛争下の性的暴力」に関する安保理公開討論における梅本大使ステートメント(英文) 梅本和義大使 安全保障理事会公開討論 安全保障理事会、人権 2013年
4月17日
安保理改革に関する政府間交渉における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理改革に関する政府間交渉 安全保障理事会、国連改革

2013年

4月16日

ハイチ情勢に関する安保理討論における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢

2013年

3月20日

アフガン情勢に関する安保理討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢

2013年

3月19日

紛争下の文民保護に関する安保理公開討論における久島公使ステートメント(英文) 久島直人公使 安全保障理事会 安全保障理事会 2013年
2月12日
中東情勢に関する安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2013年
1月23日
国連PKOに関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、平和維持活動、平和構築 2013年
1月22日
安保理公開討論(女性・平和・安全)における山崎大使のステートメント(英文) 山崎純大使 安全保障理事会 安全保障理事会、人権 2012年
11月30日
安保理作業方法の公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2012年
11月26日
国際の平和と安全の維持(海賊問題)に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、テロ・安全保障 2012年
11月19日
安保理改革・安保理年次報告書に関する総会審議における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 国連総会 安全保障理事会 2012年
11月15日
東ティモール情勢に関する安保理会合における兒玉大使使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、平和維持活動、地域情勢 2012年
11月12日
「国際社会の平和と安定に係る法の支配の強化と促進」に関する安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2012年
10月17日
ソマリア情勢に関する安保理討論における西田大使使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2012年
10月16日
中東情勢に関する安保理公開討論における児玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2012年
10月15日
ハイチ情勢に関する安保理討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢、平和維持活動 2012年
10月3日
児童と武力紛争に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2012年
9月19日
中東情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、地域情勢 2012年
7月25日
「紛争後の平和構築:平和構築委員会報告」 安全保障理事会における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 安全保障理事会 安全保障理事会, 平和構築 2012年
7月12日
アフガニスタン情勢及び国際の平和と治安に対するその影響に関する安保理討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、 地域情勢 2012年
6月27日
紛争下の文民保護に関する安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安保理公開討論 安全保障理事会、人道復興支援、人権 2012年
6月25日
物資等の不正な流出入に対する国境管理に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理公開討論 安全保障理事会 2012年
4月25日
中東情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2012年
4月23日
アフガニスタン情勢に関する安保理討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理討論 安全保障理事会、 地域情勢 2012年
3月20日
ソマリア情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理 安全保障理事会、 地域情勢 2012年
3月5日
女性・平和・安全に関する安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安全保障理事会 安全保障、人権、平和維持活動、平和構築 2012年
2月23日
西部アフリカ及びサヘル地域における越境組織犯罪の影響に関する安保理公開討論における山崎大使ステートメント(英文) 山崎純大使 安保理 安全保障理事会、 地域情勢 2012年
2月21日
中東情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理 安全保障理事会 2012年
1月24 日
法の支配に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理 安全保障理事会、平和構築 2012年
1月19 日
アフガニスタン情勢に関する安保理討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安保理討論 安全保障理事会 2011年
12月19日
制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナー(第2回)における西田大使の冒頭挨拶(英文) 西田恒夫大使 制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナー(第2回) 安全保障理事会、軍縮・不拡散 2011年
12月5日
制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナー(第2回)における西田大使の閉会時のとりまとめ挨拶(英文) 西田恒夫大使 制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナー(第2回) 安全保障理事会、軍縮・不拡散 2011年
12月5日
安保理作業方法に関する安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安保理 安保理、国連改革 2011年
11月30日
紛争下の文民保護:安保理公開討論における兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉和夫大使 安保理 安全保障理事会、人権 2011年
11月9日
「議題30:安保理年次報告書」(英文) 西田恒夫大使 総会 安全保障理事会 2011年
11月8日
地雷対策支援に関する国連総会第4委員会会合における木村公使ステートメント(英文) 木村徹也公使 第4委員会 安全保障理事会、平和維持活動、平和構築、人権 2011年
10月28日
女性・平和・安全に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安全保障理事会 安全保障理事会、平和維持活動、平和構築、人権 2011年
10月28日
アフガニスタン情勢に関する安保理討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理討論 安全保障理事会 2011年
9月29日
中東情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理 安全保障理事会、地域情勢 2011年
7月26日
児童と武力紛争に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理 安全保障理事会、平和維持活動、平和構築、人権 2011年
7月12日
アフガニスタン情勢に関する安保理討論における西田大使ステートメント(英文) 西田恒夫大使 安保理討論 安全保障理事会 2011年
7月6日
制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナーにおける西田大使の閉会時のステートメント(英文) 西田大使 制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナー 安全保障理事会、軍縮・不拡散 2011年
5月31日
制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナー開会セッションにおける西田大使のステートメント(英文) 西田大使 制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナー 安全保障理事会、軍縮・不拡散 2011年
5月31日
安保理テロ関連3委員会合同ブリーフィングにおける西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安全保障理事会 安全保障理事会,テロ・安全保障 2011年
5月16日
紛争下の文民保護に関する安保理会合における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会、人道復興支援、人権 2011年
5月10日
安保理中東情勢公開討論(英文) 西田大使 安全保障理事会 安全保障理事会 2011年
4月21日
アフガニスタン情勢に関する安保理討論における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理討論 安全保障理事会 2011年
3月17日
ソマリア情勢に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会、平和構築 2011年
3月10日
リビア情勢に関する国際連合安全保障理事会決議第1970号の採択に関する前原外務大臣談話(和文) 前原誠司外務大臣 安全保障理事会、地域情勢 2011年
2月27日
東ティモール情勢に関する安保理会合における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会、平和維持活動、地域情勢 2011年
2月22日
紛争後の平和構築:機関構築に関する安保理会合における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会、平和構築 2011年
1月21日
安保理におけるソマリア情勢に関する西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会 2010年
12月23日
女性・平和・安全に関する安保理公開討論における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会、平和維持活動、平和構築、人権 2010年
12月16日
イラン制裁委員会議長による90日毎報告及び所感(英文) 西田大使 安保理 安保理、テロ・安全保障、地域情勢、軍縮・不拡散 2010年
12月10日
スーダンに関するICC検察官報告に関する安保理会合における西田大使ステートメント(英文)(12月9日) 西田大使 安保理 安全保障理事会、地域情勢 2010年
12月9日
安保理における紛争下の文民保護に関する兒玉大使ステートメント(英文) 兒玉大使 安保理公開討論 安全保障理事会、人道復興支援 2010年
11月22日
スーダンに関する安保理閣僚級会合における松本外務副大臣ステートメント 松本外務副大臣 安保理 安全保障理事会、平和維持活動、地域情勢 2010年
11月16日
女性・平和・安全に関する安保理閣僚級公開討論における菊田外務大臣政務官ステートメント(和文) 菊田外務大臣政務官 安保理 安全保障理事会、平和構築、人権 2010年
10月26日
安保理におけるソマリア情勢に関する西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会 2010年
10月21日
紛争後の平和構築に関する安保理における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会 2010年
10月13日
国際の平和と安全の維持における安保理の効果的役割に関する安保理首脳会合における菅総理ステートメント 菅総理大臣 安保理首脳会合 安全保障理事会 2010年
9月23日
安保理におけるソマリア情勢に関する西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会 2010年
9月16日
イラン制裁委員会議長による90日毎報告及び所感(英文) 西田大使 安保理 安保理、テロ・安全保障、地域情勢、軍縮・不拡散 2010年
9月15日
ソマリア沖海賊に関する安保理会合における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 安保理 安全保障理事会、テロ・安全保障 2010年
8月25日
安保理における「紛争下の文民保護」に関する公開討論での高須大使ステートメント(英文) 高須大使 安保理 安全保障理事会、人道復興支援、人権 2010年
7月7日
児童と武力紛争に関する安保理公開討論における高須大使ステートメント(英文) 高須大使 安保理 安全保障理事会、軍縮・不拡散、人権 2010年
6月16日
安保理会合におけるアフガニスタン情勢に関するステートメント 高須大使 安保理 安全保障理事会、人道復興支援、地域情勢 2010年
3月18日
平和構築委員会(PBC)レビューに関するオープン・エンド会合における角大使ステートメント 角大使 総会、安保理 安全保障理事会、平和構築 2010年
2月17日
高須大使の安保理におけるOSCEブリーフィングでのステートメント 高須大使 安保理 安全保障理事会 2010年
2月5日
アフガニスタン情勢に関する安保理公開会合におけるステートメント 高須大使 安保理 安全保障理事会、人道復興支援、地域情勢 2010年
1月6日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議政府間交渉第4ラウンド第1回会合におけるステートメント 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
12月8日
高須大使の国連総会本会議合同審議における安保理改革に関するステートメント 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
11月12日
高須大使の安保理における「紛争下の文民保護」に関するステートメ ント 高須大使 安保理 安全保障理事会、人道復興支援、人権 2009年
11月11日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議政府間交渉第3ラウンド第3回会合におけるステートメント「中間モデル」 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
9月3日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議政府間交渉第3ラウンド第2回会合におけるステートメント「常任・非常任両カテゴリーにおける議席拡大」 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
9月2日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議政府間交渉第3ラウンド第1回会合におけるステートメント「5つの重要な要素」 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
9月1日
高須大使の女性・平和・安全に関する安保理公開討論におけるステートメント 高須大使 安保理 安保理,平和維持活動,人権 2009年
10月5日
奥田大使の安保理公開討論「女性・平和・安全」における決議1820に関するステートメント 奥田大使 安保理 安全保障理事会、平和維持活動、人権 2009年
8月7日
高須大使の総会討論における保護する責任に関するステートメント 高須大使 総会 人権 2009年
7月24日
高須大使の安保理公開討論における紛争後の平和構築に関するステートメント 高須大使 安保理 安全保障理事会、平和構築 2009年
7月22日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議政府間交渉第2ラウンド第3回会合におけるステートメント「拒否権、作業方法、安保理と総会の関係」 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
6月22日
安保理決議1160 (1998), 1199 (1998), 1203 (1999) 及び 1244 (1999) 高須大使 安保理 安全保障理事会、地域情勢 2009年
6月17日
北朝鮮による核実験に関する安保理決議第1874号採択に当たってのステートメント 高須大使 安保理 安全保障理事会、軍縮・不拡散 2009年
6月12日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議政府間交渉第2ラウンド第2回会合におけるステートメント「拡大後の安保理の規模、カテゴリー、地域代表性」 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
6月11日
ボスニア・ヘルツェゴビナ情勢 高須大使 安保理 安全保障理事会、地域情勢 2009年
5月28日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議政府間交渉第2ラウンド第1回会合におけるステートメント「レヴューの性質、範囲、タイミング」 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
5月26日
児童と武力紛争 高須大使 安保理 安全保障理事会、人権 2009年
4月29日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議における「安保理と総会の関係」に関するステートメント 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
4月20日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議における「拡大された安保理」及び「作業方法」に関するステートメント 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
4月7日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議における「地域代表性」に関するステートメント 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
3月24日
安保理決議1160(1998)、1199(1998)、 1203(1999) 及び1244(1999) 高須大使 安保理 安全保障理事会、地域情勢 2009年
3月23日
スーダン情勢 高須大使 安保理 安全保障理事会、地域情勢、人道復興支援 2009年
3月20日
AU国連パネル報告書 高須大使 安保理 安全保障理事会、地域情勢 2009年
3月18日
高須大使の安保理改革に係る国連総会非公式本会議における「拒否権」に関するステートメント 高須大使 総会 安全保障理事会 2009年
3月16日
安保理改革 高須大使 総会 安全保障理事会、国連改革 2009年
3月4日
安保理改革 高須大使 安保理 安全保障理事会、国連改革 2009年
2月19日
シエラレオネ情勢 高須大使 安保理 安全保障理事会、地域情勢 2009年
2月9日
Facebook Youtube
サイトマップ | 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー
Copyright ©2013 Permanent Mission of Japan to the United Nations
The Permanent Mission of Japan to the United Nations
866 U.N. Plaza, 2nd Floor, New York, NY 10017
電話:212-223-4300
Eメール:japan.mission@dn.mofa.go.jp