2013年
  2012年
  2011年
  2010年
  2009年
  2008年
  2007年
  2006年
  2005年
  2004年
  2003年

(c) Permanent Mission of Japan to the United Nations
866 United Nations Plaza, New York, NY 10017   Map
Tel: 212-223-4300

 

 

2003年

 
 

日本核軍縮決議案の国連総会第一委員会での採択(外務報道官談話)

2003年10月30日

わが国が提出した核軍縮決議案「核兵器の全面的廃絶への道程」が、ニューヨーク時間30日(日本時間31日)、国連総会第一委員会において、圧倒的多数で採択されたことを歓迎する。


わが国は、1994年以降、毎年国連に核軍縮決議案を提出し、国際社会の圧倒的支持を得てきている。本年においても、唯一の被爆国として核廃絶を強く希求する国民感情に立ちつつ、核廃絶に向けた「現実的かつ漸進的」な取組を着実に継続し、核兵器のない平和で安全な世界の実現を目指すことが何よりも重要であるとの基本的考え方に基いて、この決議案を提出し、多数の支持を得たものである。


わが国としては、この決議案採択を受け、核軍縮・不拡散分野における外交努力を継続・強化していきたい。


関連情報:
"A path to the total elimination of nuclear weapons"

「軍縮・安全保障」政策

 
 

 

   

 

 

ヨーク時間30日(日本時間31日)、国連総会第一委員会において、圧倒的多数で採択されたことを歓迎する。


わが国は、1994年以降、毎年国連に核軍縮決議案を提出し、国際社会の圧倒的支持を得てきている。本年においても、唯一の被爆国として核廃絶を強く希求する国民感情に立ちつつ、核廃絶に向けた「現実的かつ漸進的」な取組を着実に継続し、核兵器のない平和で安全な世界の実現を目指すことが何よりも重要であるとの基本的考え方に基いて、この決議案を提出し、多数の支持を得たものである。


わが国としては、この決議案採択を受け、核軍縮・不拡散分野における外交努力を継続・強化していきたい。


関連情報:
"A path to the total elimination of nuclear weapons"

「軍縮・安全保障」政策