2013年
  2012年
  2011年
  2010年
  2009年
  2008年
  2007年
  2006年
  2005年
  2004年
  2003年

(c) Permanent Mission of Japan to the United Nations
866 United Nations Plaza, New York, NY 10017   Map
Tel: 212-223-4300

 

 

2011年

「東北地方太平洋沖地震(中国(安保理議長国)、米国の常駐代表より西田常駐代表への電話連絡)」


東北地方太平洋沖地震につき,各国常駐代表より西田常駐代表に対して電話連絡がきているところ,中、米の常駐代表とのやりとり概要以下の通り。

 

1.リー中国常駐代表

11日午前10時,3月の安保理議長であるリー中国常駐代表より西田使に対し,以下のとおり電話にて連絡があった。これに対して西田大使よりは,丁重なメッセージに御礼申し上げる旨応答した。


(1)3月の安保理議長としてお電話差し上げる。今回の日本における地震に関し,犠牲者に対し心よりお悔やみ申し上げ,日本国民の皆様に対しお見舞い申し上げる。これから開催される安保理非公式協議においては,議長として,冒頭に1分間の黙祷を行い,また議長としてこの地震についてのお見舞いを申し上げることを考えているところ,予めお伝えしたい(この後実際に黙祷が行われた)。


(2)また,次は中国の常駐代表(大使)としてお伝えしたいが,中国政府を代表して,今回の地震でなくなられた方に対し悔やみを申し上げるとともに,ご親族の皆様,そして日本国民皆様に心からのお見舞いを申し上げたい。中国政府としては,あらゆる援助を行う用意があるところ,何か必要なことがあれば遠慮なくご連絡頂きたい。

 

2.ライス米常駐代表
午前10時40分頃,ライス米常駐代表より西田大使に対し,弔意表明及びお見舞いの電話があった。西田大使より,ご連絡頂いたことに感謝したい,東京では在日米軍と支援につき連絡を取り合っていると聞いており感謝申し上げる旨述べたところ,ライス大使より,それは良いニュースである,米国はいかなる形であれ支援するので自分に言って欲しい,東京のみならずNYでも支援協力したい旨述べた。