2008年

 
 

宮内流いけばな国連応援華活動10周年記念行事

2008年11月12日

2008年11月12日、国連代表部は宮内流いけばな、国連ジャパンブッククラブ及び日本国際交流基金との共催により、約100名のゲストの参加を得て、宮内流いけばな国連応援華活動10周年記念行事を国連事務棟ロビーで開催しました。


宮内流家元の宮内信江氏は1980年代に活動を開始し、1999年から国連事務局において平和と自然環境をテーマに華展及びいけばな教室を主催してきました。


式典では、角茂樹大使及び辻本ニューヨーク日本国際交流基金事務所長が祝辞を述べるとともに、国連いけばな教室の生徒たちに家元から免状が授与されました。また、家元による活けこみのデモンストレーションも行われました。


展示会は11月4日から13日まで開催され、家元の宮内信江氏の作品に加え、国連いけばな教室の生徒達の作品が展示されました。


 




展示作品を鑑賞する角茂樹大使。

宮内流家元から国連の生徒へ免状を授与。

宮内流家元による活けこみのデモンストレーション。