5日、兒玉大使は、横浜市国際平和スピーチコンテストにおいて同市内の小中学校から選ばれた「よこはま子どもピースメッセンジャー」4名の表敬を受けました。
子どもたちは、「世界で起こっている紛争や災害に巻き込まれている子供達のために自分で何ができるか、異なる地域や国で起こっていることに関心をもって、積極的に行動していくことが必要だということを話しました」とスピーチ内容を兒玉大使に報告しました。その後、兒玉大使は、国連の概要や「平和・安全」、「開発」、「女性の権利」など国連が取り組んでいる主な課題について説明しました。また、人間は平等であり世界中の人々の人権を尊重することで相互理解につながること、国際社会に目を向け当事者意識を持つことの重要性、自分の意見をしっかり持ち対話や交渉能力を向上させる大切さなどについてアドバイスしました。
|