2012年

 
 

日本青年会議所(JCI Japan)少年少女国連大使団へのブリーフィング

 

2012年7月25日

 

7月25日、日本青年会議所(JCI Japan)少年少女国連大使団の小・中高生15名が日本政府代表部を訪れ兒玉大使からのブリーフィングを受けました。

 

始めに、生徒達がグループに分かれ、手作りの資料を使いながら、ブルキナファソの貧困問題や、ネパールの教育事情など、国連ミレニアム開発目標(MDGs)に関連するトピックについての事前学習内容の発表を行いました。発表後には、兒玉大使より、各グループの発表内容についての講評を行いました。

 

続いて、兒玉大使より、MDGsについてのブリーフィングを行い、貧困と飢餓の撲滅など、MDGs達成のために取り組むべき諸問題や、目標達成後も持続可能な開発を続けるために国連としてどのように取り組んでいくべきかを説明しました。また、日本国内の貧困問題についても触れました。最後に、BBCが今年行った、世界に良い影響を与える国についての世論調査において、日本が第1位となった結果を紹介しました。ブリーフィングの間、生徒達はノートを取りながら、熱心に大使の話に聞き入っていました。

 

日本青年会議所少年少女国連大使団の生徒達と兒玉大使